Thai Carving・MARAI 
タイカービングマライ
  • ホーム
  • お問合せ・教室について
  • プロフィール
  • カリキュラム/レッスン料
  • ギャラリー(タイカービング)
  • タイカービングとは
  • 島ぞうりアート講座(再開予定なし)
  • ギャラリー(島ぞうり)
  • ブログ
  • 生徒作品
  • オンラインショップ
  • 特定商取引法表示
  • リンク

タイ料理屋さん

2023年 11月 23日 木

お久しぶりです!前回の更新からだいぶ日が経ってしまいました(*_*)

季節はすっかり冬ですね!皆様お変わりありませんか?

私は最近、カービング教室の他に某タイ料理屋さんでお料理に添える野菜を彫らせていただいています。

来年からはカルチャーセンターでソープカービング体験講座を担当させていただく事も決まっていて、何だか慌ただしい毎日を送っていますヨ。

 

カービングを通して、私は世界が広がり人生が豊かになったと感じています。

この楽しさをぜひ皆様にも知っていただきたいと思っています(*^^*)

 


※以前の活動日記はアメブロをご覧ください

タイカービング日記


春ですね

2023年 4月 06日 木

春休み期間中、お休みをいただいておりました。

4月に入り、早速レッスンを開始しております。


1つの石鹸の中にたくさんの技術が詰まっている作品ですが、1つ1つの工程をとても丁寧に仕上げてくださいました。時間も2時間のレッスン内に終えられて素晴らしい!

 

新年度が始まり、慌ただしい毎日になる方も多いかと思いますが、カービング作品作りは場所も取らず、数十分~数時間でできる物が多いので、日常の隙間時間に気軽にできる点もいいですね(*^^*)

何か新しい事をやってみたい!という方はぜひタイカービングにチャレンジしてみてください☆

今月も!

2023年 3月 23日 木

今月もカービングご経験者様がお越しくださいました!カービングを1年続けているけど、時々辛くなるとの事。また基礎からやり直したいとの事でした。お気持ち分かります。私も自分が習う立場の時は「この彫方で間違っていないかな?正解が分からず進めていって本当にいいのかな?私にはカービングは向いていないのかな?」と不安に思う事が度々ありました。

カービングを純粋に楽しみたい!というお気持ちから、当教室をお選びいただき、とても嬉しく思いますし、私が理想としている教室作りをご理解してくださり、本当にありがたく思っています(*^^*)今回のレッスン内で作業を進めていくうちに上達している様子が伺えました!またお時間ができて気が向いた時お越しくださいね。気軽に通えるのも当教室の良さだと思っています☆

 

ありがとうございました!

2023年 2月 19日 日

2/15に行われたハーモニープラザ分館での野菜カービング講座では、たくさんのお申込みありがとうございました。

昨年のソープカービング講座に引き続き、今年度も午後からの枠を増設し、昨年15名、今回13名の皆様にタイカービングを楽しんでいただきました。

ソープカービング講座の参加者の皆様、ブログでのご報告が遅くなり申し訳ありません!

 

タイカービングに興味を持たれている方が大勢いらっしゃる事、私がそのタイカービングの魅力をお伝えする機会に恵まれた事をとても光栄に思っております。

 

前回も今回も、講座での時間は私にとってとても幸せな時間でした。

改めて感謝致します。

ご自宅でもカービングを取り入れ、少しでも生活に彩りを添えていただけたらと思っております。

講座の最後に申し上げ、繰り返しとなりますが、いつかまたカービングの世界でお会いできる日を楽しみにしております。

 

 

くるりん薔薇

2023年 2月 12日 日

本日お越しの生徒さん、初めての「くるりん薔薇」に挑戦でした。

花びらの先端がくるっとめくれている様子がよく表現できていて、とても素敵に仕上がりました(^^)/

お疲れ様でした~♪

同じ薔薇でも、色んな彫り方があり、彫り手によっても仕上がりは様々です。「これが私の薔薇!」というものができるとまた楽しさが倍増ですね。私も常に安定した作品ができるよう勉強していきたいと思っています。

 

2023年スタート☆

2023年 1月 08日 日

寒中お見舞い申し上げます。

寒さ厳しい季節になりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

当教室は本日より2023年のレッスンを無事スタートする事ができました!

今年も生徒様に喜んでいただける教室作りを目指します(^^)

どうぞよろしくお願いいたします。

画像は夏に作成したスイカのカービングです。

我が家の子供2人と共に写真に納め、年賀状を作成しました!

ブログではお顔を出せませんが、元気いっぱい&笑顔の姿です(^^♪

単発講座のお知らせ

2022年 12月 05日 月

たんだん外の空気が冷たくなってきて、冬が来たことを実感する毎日ですが、皆様お変わりないでしょうか?気が付いたらもう12月ですね!!

 

さて、本日は2月に行う単発講座のお知らせです。

2月15日水曜 10時~11時30分

蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館

 

こちらでの講座は約1年振りとなりますが、今回は身近な野菜を使ってカービングします。(前回は石鹸をカービングしました)

前回同様、ナイフを握った事のない方、カービングを初めて知った!という方にも楽しんでいただけるような作品を作ります。

 

皆様のご参加お待ちしております(^^)/

上の画像をクリックするとご予約ページに移動します!

 

レッスンの様子

2022年 9月 27日 火

 

またまたお久しぶりの更新となってしまいました!

コロナウィルスの影響はまだ続いておりますが、世間の動きから、少しずつ制限が緩和されているのを実感しますね。

当教室でもコロナウィルス対策に十分配慮し、元気にレッスンを行っております。

 

7月より新規募集を開始しました。

私の教室では初心者を対象としておりますが、ご相談によっては経験者様もレッスン可能です。

先月からお越しいただいているお写真の生徒様は、「10年振りにナイフを握る」との事でしたがすぐに感覚を思い出されたようで、毎回カービングを楽しまれています。

「楽しい!!!」のお手伝いができて、私も本当に嬉しいです(^^)

今回は中心部分が宿題になりましたが、ご自宅でまた楽しみながら彫ってくださいね(^_-)-☆

単発講座のお知らせ

2022年 1月 13日 木

お久しぶりです!


自宅でレッスンを開始して1年以上経ちましたが、コロナ禍のためなかなか新規募集はできず、「どうしたらカービングの楽しさを普及することができるだろう」と日々考える中、今回素敵なご縁に恵まれ千葉寺駅にありますハーモニープラザ分館にて、ソープカービングの単発講座を行うことになりました。


10時~の枠が満員になりましたので、13時~の追加講座が決定致しました!

2/24現在、お席に若干空きがございます。


皆様のご参加、心よりお待ちしています♪

どうぞよろしくお願いします!


(下記画像をクリックすると予約ページに移ります)

敬愛大学・春の講座

2015年 4月 23日 木

4/18より、千葉敬愛大学生涯学習・春の講座がスタートしました。

初めは皆さんちょっと緊張した様子(でも一番緊張していたのは、この私デス)でしたが、だんだんと彫りながらお話できるように(#^.^#)


次回も楽しみながらレッスンしていきましょう☆

久々の更新

2015年 2月 28日 土

お久しぶりの更新です!気がつけば2月も終わりですね☆
前回の更新~今月までのレッスンでの皆さんの作品をご紹介したいと思います。

石鹸に可愛らしいお花の数々(#^.^#)見ているだけで癒されますね。

教室内では、真冬でもたくさんのお花が咲いています。

あけましておめでとうございます

2015年 1月 06日 火

今年もどうぞよろしくお願い致します。

カービングレッスンも明日からまた始まります。

2015年もカービングを通して、皆様にとって楽しい時間を過ごしていただけたらなと思っております(#^.^#)


かなり遅くなりましたが、昨年12月後半の生徒さんの作品をUPしました!

最終日、体験レッスンにいらした方は即ご入会でした☆それほどに楽しんでもらえて私もとても嬉しいです。


当教室では平日コースレッスンの新規募集はただ今行っておりませんが(4月再開予定)、土日は募集しております☆

体験レッスンは、平日・土日共に随時行っておりますので、カービングが気になったら、ぜひご参加してみてください(^O^)


風邪にはお気をつけて

2014年 11月 20日 木

お久しぶりです(^O^) 

普段、「子育て中&レッスンは休めない!」と気を張って生活している私ですが、とうとう(というか早々と?)ダウンしてしまいました・・・まだまだ気合が足りないようですネ。


レッスンでは皆さんお元気そうで良かったです!これから本格的に寒くなりますので、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


上の画像は生徒さんの作品です。同じ作品でもそれぞれ出来栄えが違っていたり、レッスン中の事を思い出したりして、画像を見ながら「これは○○さんのだー」「これは☆☆さんのだー」と1人楽しませてもらいましたヨ(*^。^*)


個性溢れる作品を作ることができるのがカービングの魅力でもあり、難しいところでもありますね。だからこそなおさら、思い通りにナイフを動かすことができた時の喜び、思い通りの作品を作ることができた時の喜びはひとしおです(^_^)

苦しみ(笑)より喜びが多くなるよう、お手伝いしていけたらなと思っております。





生涯学習(オマケ)

2014年 11月 01日 土

生涯学習は千葉敬愛大学校舎内で行われています。

写真は「黒板消しクリーナー」

すごく懐かしいー!!

 

部屋も理科室を使っていて、これまた懐かしい物で溢れています。

「アルコールランプの消し方」「元素記号周期表」などなど(#^.^#)

皆さんモクモクと彫られている中、水平リーベ僕の船・・・・と心の中で呟いていました(^_^;)

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 11月 01日 土


全員分のお写真撮れませんでした(ToT)今回載っていない方、次回撮らせてくださいね☆


上3作品は初級の作品です。初級は基本が詰まっているので、簡単なようでいて難しい(@_@;)

それならば、中級に進めば少し楽かな?と思いきや、新しい彫り方がどんどん出てくるので、やっぱり難しい(^_^;)

でもその分、完成した喜びは大きいですよね!!


カービングレッスン

2014年 11月 01日 土

お花を彫るうえで重要な部分となる「花芯」。

最近絶好調の生徒さんの花芯がとてもお上手だったので、写真を撮らせてもらいました(#^.^#)

ナイフが真っ直ぐ入っていて、深さも出ています。あー、ウットリ(*^。^*)

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 10月 20日 月



今月に入り、お久しぶりの生徒さんが数名いらしてます(#^.^#)

カービングの事や私の教室の事、忘れずにいてくれて、また通ってくださる事に感謝しております。

逆に、お引越しでお別れになってしまった生徒さんも・・・

悲しいですが、新たな場所で楽しい生活が待っていますね(^O^)

時間にゆとりができた時、カービングも楽しんでいただけたらと思います☆

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 10月 05日 日



9/27土曜レッスンで写真を撮らせていただきましたが、データが入っているデジカメがただ今手元にないため、後日UPします!


こちらは、先週の平日レッスンの皆様の作品です(#^.^#)

色とりどり、形もさまざまな作品が揃いました。

1レッスンごとに学ぶべき点を皆さん、的確にとらえているのが作品に現れています。

めんそーれ

2014年 9月 25日 木

沖縄へ家族旅行に行ってきました!

急に決めたので、ご予約のお電話やメールをくださった方には、大変ご迷惑おかけしました。申し訳ありませんでした<(_ _)>

 

9月だというのに、30度超え(@_@;)暑かったですが、どことなくタイの気候にも似ていて、何だか懐かしい気分になりました。

 

部屋には島ぞうりが置いてあり、町中至る所にも売っていたりして・・・さすが本場だなーと思いましたヨ☆

 

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 9月 25日 木


初級後半~中級の方の作品です(^O^)バランスが良い作品が揃いました!


初級後半以降は、「5等分の感覚をマスターする事」と、「花びらの重なりを表現する事」に重点を置いています(*^。^*)


見本

2014年 9月 10日 水

コースを終了された方のための作品を、少しずつ増やしています☆

今年あと何個追加できるかな(^_^)


体験レッスン

2014年 9月 10日 水

体験レッスンの方がいらっしゃいました!

花の大きさ、形がとても可愛らしくできました☆

お疲れ様でした(*^。^*)

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 9月 10日 水

生徒さんの作品です!画像の黄色とピンクの石鹸は同じ物を使用しています。同じ石鹸でも、彫り方が違えばさまざまな表現が可能なんですネ(^O^)

ナイフ1本で広がる世界・・・・みなさんどっぷりハマっています☆


千葉敬愛大学生涯学習センター

2014年 9月 05日 金

今年の夏から、千葉敬愛大学生涯学習講師となりました。


本日より、秋の講座の募集が始まっております。

今回は土曜レッスンです☆復習しやすいよう、3週毎全5回レッスンです。


どうぞよろしくお願い致します。


千葉敬愛大学生涯学習


カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 9月 05日 金

体験レッスンの方がいらっしゃいました☆

この日、皆さんの作品に共通している事は「バランス」

花の向き、大きさなどでバランスが決まります。

その点を皆さんよく考えてらしたので、綺麗な仕上がりになりました!

次回も楽しみですね(^O^)

アレンジレッスン(生徒さん作品)

2014年 9月 05日 金

中級アレンジレッスンの方がお二人いらっしゃいました。

彫るスピードや完成した花について、お互いお話しされてました(#^.^#)

それぞれのペースで仕上がった作品は、どちらもポイントを押さえた素晴らしい物になりましたネ。

どちらも、「段数が増えていくごとに、花が開いていくイメージ」が良く表現されています☆お疲れ様でした。

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 8月 30日 土

丸い花や、ギザギザ模様の入った葉、これら全てナイフ1本で仕上げていきます(^_^)

レッスンでは、白い石鹸に色を塗ったりもするんですよ!着色はタイで購入した粉を使っています。塗った直後は凄く濃いのですが、日にちが経つと馴染んで可愛らしい色になります。



左上の作品は、バラが2輪重なっています。中級でレッスンしますが、さらに上級になると3輪になり、しかも重なっている薔薇は横向きです(左下参照)

1つの石鹸に、いろんな表情の花が何輪もあると、グッと華やかになりますね(*^。^*)

石鹸カスで

2014年 8月 30日 土

生徒さんが、石鹸を彫る時に出る石鹸カスで、ミニミニ石鹸を作ってきてくれました(^O^)

ハート型がかわいい♪

ソープカービング試作

2014年 8月 20日 水

新しい作品を作りました。下描きはせず、彫りながら「次はこれを彫ろうかな」と進めています。写真はそうやってできた物です。雑な仕上がりー(@_@;)

この後、きちんとお見本になるよう大きさを揃えたり、バランスを見たりして彫りなおします。

そうこうしているうちに、またデザインが変わる事もしばしば・・・

 

カービングレッスン(生徒さん作品)

2014年 8月 18日 月


たくさんの華やかなお花が咲きました!

どれも素晴らしい出来なのですが、何故か皆さんご自分の作品に自信がない様子(^_^;)私は心から褒めているのですが(笑)


ついつい周りと比べてしまうのですよね☆お気持ち分かります。

でも、過去~現在の自分の作品と比べてみてください。


「作品に付く石鹸カス(ゴミ)が減ったな」

「ラインがこの前よりもはっきり彫れたな」

「今までよりも深く立体的にできたな」

などなど、気づく点はあると思いますよ!少しの変化も見逃さないでー(*^。^*)

またまた島ぞうり

2014年 8月 16日 土

釣りが大好きな夫のために、釣り用の島ぞうりを彫りました。

魚が跳ねる躍動感、表現できているでしょうか(*^。^*)

島ぞうりとアーティフィシャルフラワー

2014年 8月 16日 土

島ぞうりネタが続いてます(#^.^#)

先週は、おゆみ野サロンじゅじゅ先生の元へ、アーティフィシャルフラワーのレッスンを受けに行きました!

お盆の時期なので、お供え用のアレンジです。じゅじゅ先生のご指導のもと、素敵なアレンジが出来上がりました。とても清楚な作品です。

 

その後、今後は私がじゅじゅ先生に島ぞうりのレッスンを行いました。

とても慎重派で、丁寧に丁寧にナイフを入れていらっしゃいました(^O^)見習わなくては!!

 

じゅじゅ先生のHP

千葉おゆみ野ローズヒップ

 

島ぞうりの販売

2014年 8月 16日 土

島ぞうりを置かせていただいているルールーリマ様より、島ぞうり3足のご注文をいただきました。ありがとうございます(*^。^*)

島ぞうり・自由制作

2014年 8月 16日 土

前回のブログでご紹介した生徒さんの自由制作です!

猫大好きな妹さんのために彫ったそうです(*^。^*)

とても心がこもっているプレゼントですね☆妹さん、とても喜ばれる事でしょう。

島ぞうり完成

2014年 8月 10日 日

先日、島ぞうりアートレッスンを受講されたMさんから、完成の写真が送られてきました(#^.^#)

左右対称で本当に綺麗!

レッスンの様子

2014年 8月 09日 土

 

産休明けてからご入会された生徒さんも、ぞくぞくと初級終了~中級へと進まれています!

右上の画像の生徒さんは、初級最後の作品です。この作品は右側半分は自由課題となっていますが、今までに習った蕾と葉っぱをバランスよく彫ってくださいました(#^.^#)

 

左下は中級の生徒さんの作品です。ナイフを動かして、ギザギザした模様を入れるのですが、よく表現されていますね!

アレンジ

2014年 8月 09日 土

ソープカービングレッスンでは、普段使用している固形石鹸を切り出して、花や蕾を彫り、ワイヤーで固定して花器などに装飾する「アレンジレッスン」があります。

このアレンジレッスンは、初級・中級・上級・応用それぞれに必ず入っております。

画像は中級の生徒さんです(^O^)

レッスン中に慌てて仕上げず、ご自宅でじっくり時間をかけて完成させるそうです!宿題頑張ってくださいね。

薔薇

2014年 8月 09日 土

初級コースの目標となるのは「薔薇」(^O^)

コースでは、3種類の薔薇を順序立ててレッスンしていきます。

画像は、薔薇のレッスンに入った生徒さんの作品です!

どちらも立体的で素敵ですね。

 

生徒さん作品

2014年 8月 01日 金

この日は皆さん、「何か解ってきた♪」とおっしゃっていました!

その結果が作品によく表れていますね(^O^)

レッスンの様子

2014年 8月 01日 金

レッスンの様子です!

皆さんモクモクと作業に熱中しています(^_^)

集中しつつも、お話が弾むこともしばしば☆

内容はやっぱりカービングの事(^O^)カービングは人を夢中にさせる魔力があります!

熱心な生徒さん

2014年 7月 29日 火

左は初めての薔薇のレッスンを終えたKさん。

家で復習している時にバランスが分からなくなり、一度絵に描いてみたそうです。

きっちりお上手に描かれたその絵は、まさしく作品にも表れていて、いつも丁寧な作品に仕上がっています(^O^)

 

右はTさん、最近なんとなくコツが掴めたとおっしゃる通り、メキメキ上達しています。

今回は、花芯(花の中心となる部分)の深さやナイフの角度を忘れないようにスマホで撮影していました(^_^)

 

彫り方は同じでも

2014年 7月 28日 月

本日は体験レッスンの方がいらっしゃいました!

最近カービングの存在を知ったようで、果たしてご自分が彫れるかどうか、不安だったそうです。

でもご覧ください!とても綺麗にできていますね(^O^)

 

レッスンでは、バランスを重視したアドバイス、ナイフの角度・深さにもしっかり注意を払ってレッスンしていきますので、どなた様も必ず作品を完成していただけます。

 

右側の作品も本日お越しの生徒さん作です。コースの4作品目になります。

実は体験レッスンの作品と同じ彫り方なのですよ!ちなみに使用している石鹸も同じです。

形が違うと印象もガラっと変わりますね!

ソープカービング&島ぞうり販売

2014年 7月 26日 土

千葉市緑区にあります、ルールーリマ様で、本日から8月末まで、ソープカービングと島ぞうりの作品を販売させていただいております。

販売記念に、お店のロゴを彫ってみました!!

お近くの方はぜひ、足を運んでご覧いただけると嬉しいです(#^.^#)

よろしくお願い致します。

 


島ぞうりレッスン

2014年 7月 23日 水

新たに始まりました「島ぞうりアートレッスン」の様子です。

二層になっているビーチサンダルを、カッターで彫って模様をつけていきます!

初めてとは思えない完成度ですね(#^.^#)

「なにこれ、楽しい~楽しい~!ハマった!!」と、ずっとおっしゃっていました(#^.^#)

この夏はどんどん作品を作って、たくさん履いてくださいね☆

 

お引越し

2014年 7月 22日 火

アメブロにブログを書いていましたが、今日からこちらへお引越しします。

今まで通り、ゆっくりペースの更新になりますが、よろしくお願いします(^O^)

 

画像は試作で作った作品です。応用コース終了の方はレッスン可能です。でもその前に、見本を綺麗に彫り直ししなくちゃね(^_^;)

 


アメブロ

タイカービング日記

.

カリキュラム/レッスン料

プロフィール


利用規約 | 返金/返品条件 | 配送/支払い条件
Copyright© Thai Carving・MARAI All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • お問合せ・教室について
  • プロフィール
  • カリキュラム/レッスン料
  • ギャラリー(タイカービング)
  • タイカービングとは
  • 島ぞうりアート講座(再開予定なし)
  • ギャラリー(島ぞうり)
  • ブログ
  • 生徒作品
  • オンラインショップ
  • 特定商取引法表示
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる